囲碁と将棋のコレクション

囲碁将棋のマニアで、さいたま市で医院と放射線読影行ってます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

将棋 恵山作 駒 御蔵島ツゲ 柾目 埋め駒 NHK一文字

恵山先生に頼んで作っていただいた薩摩ツゲ 流水杢「蜀紅」彫り駒と一緒に頼んでおいたNHK一文字 の埋め駒ができましたので、アップさせていただきます。木地は御蔵つげ 柾目です。 www.igosyougi2020.com

将棋駒 ストラップ 根附 伝統工芸師「天竜作」[左馬と金]

通常、駒の裏には 注文者の名前など彫っていただけますが、今回の根付けには制作者「天竜」をわざわざ彫っていただきました。 ストラップ 根付 [左馬と金] www.igosyougi2020.com

6月22日~6月23日に天童に行ってきました。

目的は2つ 恵山先生に薩摩ツゲ 流水杢の木地に、駒権作の最高書体有名「蜀紅」の彫り駒を作ってもらうこと。 天竜先生に会って、食事がてら将棋駒のお話をしながら、御蔵つげの根杢 赤柾の木地にあう書体をお話して年明けぐらいまでに盛り上げ駒を作ってもら…

将棋 扇子 永世棋王 米長  「地水火風」 復興支援

地(地震)、水(津波)、火(原発)を吹き飛ばす風をこの扇子であおいでください。 生年月日 1943年6月10日没年月日 2012年12月18日棋士番号 85永世称号 永世棋聖 升田幸三とはウマが合い、「麦長君」とよばれて親しまれた。また、芹沢博文、内藤國雄とも親…

将棋駒研究会

渋谷での肺の勉強会のあと6月16日、目黒区民センターで3ヶ月に1回行われる「将棋駒研究会」に行ってきました。 ちょうど、私含め新会員が6人ほどいて、部屋が埋まるほど大人数でした。 その中で「粋棋-増山雅人」さんが、駒作りのことを熱く語っており、は…

2019年6月8~9日で岡山に行ってきました

岡山に仕事拠点を移したハラヒロ先生と、大学の同級生だったつぼい先生に久しぶりに会い、ハラヒロ先生お薦めの児島のお寿司やさん「仙太鮨」 で、カウンターから海を見ながら美食をいただきました。左からハラヒロ先生、つぼい先生と右に私。 翌日には倉敷…

将棋 初代竹風 中彫り

豊島・奥野と並ぶ東京駒の巨匠、初代大竹竹風の作品です。 本作は駒の作者名等から初代竹風(大竹治五郎)と思われます。初代には稀に本作のような無書体(今日の基準では「中彫り」に相当すると思われます)の作品があります。 オークションにでていたので…

将棋 初代竹風 並彫り

豊島・奥野と並ぶ東京駒の巨匠、初代大竹竹風の作品です。本作は駒の作者名等から初代竹風(大竹治五郎)と思われます。初代には稀に本作のような無書体(今日の基準では「並彫り」に相当すると思われます)の作品があります。「中彫り」と比較してみてくだ…

将棋 駒権 月光

駒権 月光 をメルカリで購入しました。大阪の駒師で月光はいわゆる「並彫り」の書体で、駒権作の中で格安駒だと思います。 珍しいのて思わず買ってしまいました(またまたやってしまった)。 八代目駒権(赤松元一)。駒権師が他界されたのは1982年、30年以…

春季囲碁大会

5月12日(日) 本日は、大砂土囲碁会 春季囲碁大会。 私の棋力は現在は2段(パンダネットでは5級★)で出場、今日の結果はいかに? 大会の対局写真 C組で参戦。 4勝1敗 2人 直接対戦勝っており 優勝!! www.igosyougi2020.com

恵山作 黒檀 埋め駒「鵞堂(がどう)」

天童駒師のなかでも「名工中の名工」と称され、麗な彫りでファンの多い伝統工芸師・結城恵山師(本名恵治)の作品です。久徳がその技術を絶賛し、自身の盛上駒の彫りを若くから任せていたことは有名。平成9年には、秀峰、掬水らと時期を同じくして伝統工芸…